うちの犬のこと PR含

環境に優しいと犬の体に優しいと節約を一気に叶える【アイテムレビュー】

ドライヤーシートや柔軟剤の代わりにウールドライヤーボールがおすすめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。こちらで得た収益はサーバー代などサイト維持費にさせていただいております。

いつもご観覧いただきありがとうございます。今回は犬のために買って良かった物について書こうと思います。

ノーズワークやぬいぐるみ遊びをもっと安全にしたい

犬のエンリッチメントにタオル採食ゲームでお手軽ノーズワーク

ノーズワーク、エンリッチメントって?

2022年にインスタグラムでタオルを使ったエンリッチメント活動を紹介した時は、まだやっている人が少なかったのですが、

この3年くらいでインスタでもおうちでできる簡単ノーズワークとしてタオル採食をする方が増えてきていい感じですね。

タオル採食ではノーズワークとして鼻を使う能力以外にも、結ばれたタオルを解く問題解決能力の向上によって自信も育めると思います。

また市販のノーズワークマットも気軽に使えておすすめ。楓も大好きでした。

🌈かえで🌈

かえちゃんもたくさん遊んだよ!

ちびきく

きくちゃんもノーズワーク大好きわんよ!

エンリッチメントについてはこちらもどうぞ↓

犬のエンリッチメントで福祉の充実を
環境エンリッチメントで犬満たし!犬のQOLを向上する方法おうちでできるエンリッチメント活動について。エンリッチメントがどの様な効果をもたらすのかも説明しています。...

柔軟剤やドライヤーシートに含まれる化学物質が気になる

犬と暮らしているとタオル採食や身体拭き、足拭き、その他たくさんの場面でタオルを使うので、洗濯もたくさん回します。

また市販や手作りのノーズワークマット、ぬいぐるみなどもヨダレがつくので定期的に洗濯して使いますし、コートやマットなど何かと洗濯しますね。

ちびきく

きくちゃんはネックウォーマーや毛糸の帽子をすなぶる活動もするからお洗濯お願いね!

ネックウォーマーをすなぶるレオンベルガー

犬用のアイテムはたくさん鼻を使って吸い込んだり口に含んだりするので、ドライヤーシートや柔軟剤に含まれる余計な香りや化学物質による健康被害が気になります。

楓の時は、楓用のアイテムだけ乾燥機にかけず部屋干ししていました。

しかしカナダは部屋干しの文化がないので干す場所がなく、頑丈なカーテンレールに掛けていましたが、部屋が凄く暗くなるんですよね。

あとうちの建物は共同ランドリールームなので、現場で乾燥機に入れる物は乾燥機に、入れない物はカゴに…ってやるのが単純に手間。

あが

私は孤独を愛するニンゲンなので、混んでいたりすると過剰に気を遣ったりスモールトークとかも発生してどっと疲れます

そして何より、北米の柔軟剤やドライヤーシートは香りが強烈で頭痛が起こるし、ドライヤーシートはちょっとベタベタしていて犬のこと抜きにしても嫌だなあと思っていました。

買って良かったウールドライヤーボール

ウールドライヤーボールで柔軟剤やドライヤーシートにおさらば!

ウールボール!こいつで一気に解決!!わーぱちぱち!!!

ウールドライヤーボールってこんなの

  • 100%ウールでできたボールで、大抵3~6個セットで売っている
  • 洗濯の乾燥時に柔軟剤の代わりとして1000回以上使える
  • 乾燥時間を最大25%短縮して電気代を削減
  • 静電気としわを減らす

使い方はドライヤーシートや柔軟剤の代わりに乾燥機に入れるだけです。

マイクロプラスチックも出ないし、海洋でも陸上でも100%生分分解されるので、きちんとゴミ出ししたはずが罷り間違って野に放たれても心配ありません。

一回買ったらかなり使えるし、(うちは共同ランドリーだからあまり関係ないけど)電気代節約になるのもいいですね。

ただ畜産過程での二酸化炭素排出量やウールの洗浄加工過程で廃液が出たりエネルギーを消費したりという事は言われていますが、個人的にはメリットの方が上回っている様に思います。

香りが欲しいという場合は、ドライヤーボールにエッセンシャルオイルを垂らして投入するという方法もあるみたいです。

うちは無臭が良いのでやりませんが、動物のいない家ならやってみたいかも。

ウールドライヤーボールを使った感想

かなりいい感じ!!

  • 確かに良く乾くし、ふわふわでシワになってない
  • 北米ドライヤーシートの香りやベタベタとおさらば!!!
  • ドライヤーシートよりも静電気が減った気がする
  • ドライヤーシートや柔軟剤を買い続けなくて良い

ウールドライヤーボールを導入したことで、犬用アイテムも一緒に乾燥機にかけられる様になって家事の手間も省けました。

またドライヤーシートを買わなくて良くなったので買い出しの荷物が一つ減ったし、節約になるので大満足です!

あが

コロンとした見た目もなんか良いよね!

商品によって1000回使えるとか、それ以上使えるみたいですが、

限界がどの様に訪れるのか楽しみです。割れるのか小さくなるのか?

他にも変えてみたもの

せっかくドライヤーシート問題を解決したので本当は洗濯洗剤もより良いものにしたいのですが、高そう…余裕があれば手作りしようかとかなんとか…

とりあえず菊ちゃんはよくわたしの頭の匂いを嗅いだりもしょもしょしたりするので、シャンプーをオーガニックにしてみました。

今使っているのはケベック州から買ったものですが、うちの近所でも良さげなシャンプーバー屋さんを見つけたので次はこちらで買ってみようと思います。

そんな感じで今回はウールボールのついて書いてみました。またええ感じの物を見つけたら試してみたいです。

あが

それでは、よい犬暮らしを!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.