おでかけ情報 PR含

【カナダ暮らし】ファーマーズマーケットに行こう【観光】

カナダのファーマーズマーケット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。こちらで得た収益はサーバー代などサイト維持費にさせていただいております。

いつもご観覧いただきありがとうございます。今回はカナダでよくあるファーマーズマーケットがとてもよいというお話です。

カナダはFarmers Marketがたくさん

ファーマーズマーケットの看板

地産の物を売ってる道の駅みたいなお店。カナダでは都会でも田舎でもたくさんのファーマーズマーケットがあって直売食材などが手に入ります。

私のおすすめは郊外の農家さんや牧場でやっているマーケットです。

郊外ではいちご狩りやりんご狩りが楽しめたり、ひまわりやラベンダーなどのフォトジェニックな花畑があったり、巨大迷路があったりと規模が大きかったりします。

季節の遊びが楽しめるマーケットも多く、都会に疲れた人や家族連れにもおすすめ。

秋にはハロウィンのでっかいカボチャを買いにいく事もできます。

ハロウィン用のパンプキン農場
あが

畑一面があのオレンジのカボチャだらけで迫力ある景色が見れますよ〜

土日祝だけやっているお店と、平日もやっているお店があります。

都会で多い曜日限定で開催されるマーケットは色んなお店が集まっているので、食べ物以外にクラフト品なども見る事ができ、お祭りっぽくて活気があります。

日本の市日みたいな感じで賑やかなのが好きな方や、色んな品に出会いたい方には最高だと思います。

曜日限定で開催されるマーケット

ナノメイト(電気などを使わない昔ながらの生活をする集落)で有名なSt. Jacob’s Farmer’s Marketや、トロントダウンタウンの公園で行われるマーケットは土日祝みたいですね。

公園のマーケット
曜日限定マーケットの例

St. Jacob’s Market→土日

The Junction Farmers Market→土曜

Saturday Farmers’ Market at Evergreen→土曜

郊外の平日もやってるマーケット

市場

郊外の農家や牧場が経営しているマーケットは平日もやっているところが多いので、うちの様な平日休みの家庭が空いている時に行けるのが嬉しい。

トロント市内で平日もやってるのはセントローレンスマーケットが有名ですね。

St. Lawrence Market

平日もやってる郊外マーケットの例

Willowtree Farm

Strawberry Creek Farm Market

De Boers Market

Wellington Country Marketplace

他にもほんとにたくさんのマーケットがあるので、探してみてください!

おすすめの買い物

カナダ産ワイルドフラワーのハチミツ

そのファームが何を作っているかによって、売っているものは様々です。

美味しいものたち
  • 野菜、ピクルス
  • 果物、ジャム、ジュース
  • 肉、卵、ミルク、チーズ
  • ソーセージやバーガーなどの加工品
  • 蜂蜜、パン
  • ジェラート
  • メープルシロップ

カナダだとジャガイモととうもろこしは割とどこでもある感じ。

郊外は畜産の牧場も多く、大きい新鮮なラム肉なんかも手に入ります。ソーセージも日本では馴染みのない様なハーブなどの味付けの物が売っていてとても美味しい!

メープルシロップとワイルドフラワーの蜂蜜は絶対買いたいリストです。

曜日開催の市日系マーケットでは手作り作家さんも参加されるので、アクセサリーや石けんなども見る事ができます。

<PR>広告

美味しかった郊外のマーケット

Leahy Farm

カナダのファーマーズマケット

故・楓と最後に行ったマーケットです。ここは犬連れOKでした(2023年時点)

ピーターボローから湖のコテージ群へ向かう途中にあるので、コテージ泊に便利。

野菜とソーセージとジャムがとても美味しかった!生憎の雨で写真を撮れなかったのですが、晴れたら最高の景色に藁やパンプキンの飾り付けが映えて良い写真が撮れただろうなと思います。

Farm Raised Products

カナダ産とうもろこしのレリッシュとピクルス

とうもろこしのレリッシュとピクルスがとても美味しかった!また買いにいきたい!

レリッシュてあの、ホットドッグを買うとついてくる緑のやつしか知らなかったので感動。

カナダのミートパイ

このビーフパイも超美味しかった!ステーキがゴロゴロ入ったパイも超美味しくて、写真を撮るのを忘れました。

ここは犬連れNGでした。でもドッグフードやトリーツも売ってるよ。

あが

菊ちゃんと車で待機しましたが、同じく待ってるご家族が何組かいらっしゃいました。

トロントから北に、バリーに行く途中くらいにあります。

犬連れは要確認を

ファームドッグ

ファーマーズマーケットによって犬連れOKのところとNGのところがあるので調べてからいきましょう。

公園で市日の様に開催されるマーケットは犬連れOKのことが多いです。グーグルマップで見ると「犬の同伴可」と出ます。

個人経営のマーケットでは畜産動物が飼育されていたりガードドッグがいたりするので、犬NGのところ多めかなと思います。

Webサイトに「犬の同伴可・マーケットに入る前に駐車場脇の芝生で排泄させてください」などの注意書きがある場合は従いましょう。

犬だけ車に留守番は、季節によっては熱中症などが心配です。

ニンゲン2人以上で行くと交代で見れていいですよ。

そんな感じで、今回はカナダのファーマーズマーケットについて書いてみました。

あが

よいカナダ暮らしを!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください