どうも、一生犬オタク宣言のあがのかみです。
恥の多い人生でしたが今は大きな犬と暮らせていることに感謝しています。
あがのかみにできる事その1
犬についてのコラムや記事などの執筆が可能です。
ご依頼のご連絡はメールフォームからお願いいたします。
あがのかみにできる事その2
あがのかみは阿賀之上名義でイラストも描いています。
犬の挿絵、インスタ漫画のようなものも制作可能です。
かわいい動物のほか、成人済み獣人など描いてます。
各媒体はこちら▼

有料リクエストを受け付けています。
こちらはシステム上、ラフ確認なしですがその分お気軽に依頼文を投げる事ができます。
二次創作については版元がNG出しているものはお受けできません。

イラストをまとめてごらんになれます。

アクリルチャームそのほか、オリジナルグッズを販売しています。
▼ちょっとしたプロフィール▼
意地でも大きい犬と暮らそうとして、気付いたらカナダにいました
あがのかみは新潟の田舎の百姓の生まれです。
複雑ではないが面倒な年寄り連中のおかげで一触即発の実家で育ち、ゴールデンを無理やり飼っていました。
少し埼玉と都内で働いてみたりしつつ、体力があるうちに意地でも大型犬と暮らしたいと思ってなんとか継続的なお金を稼ごうともがいていましたが、
実家ではもう犬を迎える事はできなく、病気によって再び正社員になるのも難しい。
大型犬可の物件はそもそも数が少なくフリーランスの一人暮らしが借りられる現実味もなく…てかバイトと絵の仕事の給料すくなッ!犬どころかヒト一人食っていくのも無理があるわ!
まじで四面楚歌、八歩塞がりでしたが、諦めずに学び続けていたら
突然開運し夫や周りの人が助けてくれて、現在カナダのトロントで犬と暮らせています。
あれよあれよと言う間にカナダにいたのでなんかもう当時の流れとかあまり覚えていません。
トリマーライセンス取得したけど活用ゼロでした
トリマー専門学校を卒業したのでJKCトリマーライセンスと愛玩動物飼養管理士を取得しましたが、当時地元にはトリミングサロンが少なかったため、就職できませんでした。
当時トリマーは待遇も悪く(今も?)いくつか受けた就職面接でとても嫌な目にあった事もあり、動物業界には悪い印象しか残りませんでした。
はあ〜?トリマーの学校から毎年何人卒業すると思っとんじゃ〜人材なんて履いて捨てるほどいるんじゃけのう〜!お前みたいな犬の健康だの犬種特徴だの飼い主さんからの相談にのりたいだの交通費出してくれだの言ってる逆らいそうな小娘よりもただ犬が好きですほんわかお花畑の見た目も可愛いおにゃのこの方が使いやすいんじゃボケ〜出直してきな〜!って感じでしたね。oh…
今ではあのままトリマーとして就職して犬の事なにも知らないお客さん相手に生体販売とかしなくて本当に良かったと思っていますし、だからといって犬の事を学ぶのも辞めなかったので今の自分があると思っています。
しばらくボランティアでお手伝いもしましたが、ボランティア先でネズミ講に勧誘されたりと良い事ひとつもありませんでした。お金ないのに買うわけないやろ。ウケる。
仕方がないので別の職種で働きましたが、これが地獄の羅生門のような職場で横行するセクハラ!様々な違反工作!衛生観念なし!禁煙にも関わらず大量の副流煙によって病気に。
とことん仕事と相性が悪い半生でした。どうなっとんねん。
やっていきたいこと、ブログを書く理由
いろいろと嫌気がさしたものの、こちとら子供の頃にはすでに毎日犬図鑑を読んでいた犬オタクですから犬に対しての情熱まで捨てるにはいたりませんでした。
いくら仕事がなくても通信費さえ払っていれば犬の事は調べられますからね、ありがとうインターネット…!Kindleのおかげで少し安く本も買えますし。
そうやってこれまで学んできた犬の事で少しでも誰かの役に立てたらと思い、ブログを書き始めました。
もちろん新しい研究結果や情報が出たらどんどんアップデートしていきます。
絵も描いているので二足のわらじでやっていきたいです。
発生した収益は私たちが生きる事に使わせて頂き、余剰が出た際は動物保護団体への寄付もしたいと考えています。
その場合は対象の保護団体をよく精査し、天下りや寄附金横領などのないまっとうな団体のみに寄付させて頂きます。